裏庭観察記 事件簿134


2018/04/01
■06:48、シジュウカラが、タメフン場に降りて虫?を探していた。
ニッポンヒゲナガハナバチオスが、日光浴していた。(画像1)
■22:06、タヌキ2、北→東。2匹ともフンをする。
■23:36、疥癬タヌキ1、北→東。フンをする。

2018/04/03
スイセンハナアブ、初認。(画像1)
クロスズメバチ女王が、地表を探査飛行して穴をチェックしていた。(画像2)
■24:00、疥癬タヌキ1、フンをする。東→西。尾の先だけ毛を残して、ほぼ丸裸状態。
 

2018/04/04
●庭に、ジャコウアゲハオス飛来。初認。(画像1)
■19:00、タヌキ2匹、南→南。1匹だけフンをする。
■23:55、タヌキ1匹、西→北。フンをする。

2018/04/06
●庭に、ハサムツノカメムシオスがいた。(画像1)
●庭に、アオグロカミキリモドキ?がいた。(画像2)
●獲物を運んでいたサイジョウハムシドロバチが、強風に翻弄されていた。(画像3)
 

2018/04/07
●雨上がりの朝、ミツバアリが、大規模に結婚飛行。3/21に雪が降って以来の降水。(画像1)
●東隣家北で、クマバチオスが、テリトリー飛行していた。(画像2)
キクスイカミキリが交尾していた。(画像3)
ヒラタハナムグリがいた。(画像4)
■19:46、オスタヌキ1、南→南。フンをする。フン終了時に尾を上下させるタイミングで「キャーン」と鳴く。
 
 

2018/04/08
イボバッタ幼虫が現れた。(画像1)

2018/04/09
オオカマキリ幼虫、初認。(画像1)
ツツハナバチがいた。(画像2)
 

2018/04/11
イワタギングチ、初認。ダニが多数ついている。(画像1)

2018/04/12
シラホシコゲチャハエトリオスがいた。(画像1)
■20:07、ハクビシン1、北→南。
■20:15、ハクビシン1、横になった竹の上を南→北。

2018/04/13
ヤマトハキリバチが、西端のライラックの葉を切って、西隣家向こうへ飛んでいった。(画像1)
ヤマトトゲアナバチ、初認。
カタグロチビドロバチが、土を採取していた。(画像2)
 

2018/04/14
●庭に、ジャコウアゲハメス。(画像1)
カラスアゲハ、初認。
コミスジ、初認。
コマルハナバチワーカー、初認。
マガリケムシヒキが現れた。(画像2)
 

2018/04/15
クロアゲハ、初認。
ヒメバチの一種がいた。(画像1)
ムネアカオオクロテントウがいた。(画像2)
ヤニサシガメ幼虫が、テントウムシ幼虫を捕食していた。(画像3)
 

2018/04/16
アシブトハナアブが交尾していた。(画像1)
ミツバアリメス1匹が、アリノタカラカイガラムシを咥えて結婚飛行をしていたが、このメス単独であった。早朝に結婚飛行が行われた痕跡もなし。

2018/04/17
ゴマフリドクガが交尾していた。(画像1)
■18:53、ハクビシン1、北→南。

2018/04/19
アオスジアゲハが地面で給水していた。初認。(画像1)

2018/04/20
ヒメジャノメ、初認。
ミツバアリが、小規模に結婚飛行していた。(画像1)

2018/04/21
シロスジヒゲナガハナバチオスが、日光浴していた。ウチでは希少。見かけることは少ない。ニッポンヒゲナガハナバチより、やや遅れて出現するようだ。(画像1)
ヤマトハキリバチが、日光浴していた。(画像2)
サイジョウハムシドロバチが、ノミゾウムシ類幼虫を運んでいた。今年は出現は早かったが、個体数は少ないようで、その後、ほとんど見かけない。(画像3)
ベニカミキリ、初認。
ヒシモンナガタマムシがいた。(画像4)
 
 

2018/04/22
エゴツルクビオトシブミが、揺籃をつくっていた。(画像1)
ミツバアリが、微規模に結婚飛行していた。メスが少々。オスがほとんど飛んでいない。時間的なものかもしれない。(朝から気温高い)(画像2)
ジガバチモドキの一種オスが、アブラムシの甘露を舐めていた。(画像3)
シリアゲコバチオスを初認。(画像4)
 
 

2018/04/23
ネグロミズアブが、交尾していた。(画像1)
ミツバアリが、中規模に結婚飛行していた。オスに飛びつかれた状態で落ちてきて、その後に交尾となる。(画像2)
 

2018/04/24
スジモンヒトリが、交尾していた。(画像1)
バラシロヒメハマキがいた。(画像2)
アカシマサシガメがいた。(画像3)
ナガサキアゲハ、初認。
 

2018/04/26
ミツバアリが、小規模に結婚飛行していた。
●庭の西側と、西隣家で、クマバチオスが、1匹ずつホバリングしていた。
オンブバッタ幼虫、初認。。(画像1)
スミゾメハキリバチオス、初認。(画像2)
 

2018/04/27
ミツバアリが、小規模に結婚飛行していた。(画像1)
シラホシナガタマムシ?がいた。(画像2)
●玄関前に、ヤマトトゲアナバチオス、2匹。(画像3)
■19:22、ハクビシン1、西→東。
 

2018/04/28
●朝、シロハラがさえずっていた。
ダイミョウセセリ、初認。
ミイロツメボソクモバチが、アオオビハエトリを運んでいた。初認。(画像1)
ツマムラサキセイボウ、初認。
オオコンボウヤセバチメス、初認。
ハムシドロバチの一種が、ハムシ類幼虫を巣に運び込んでいた。(画像2)
 

2018/04/29
オオツマグロハバチが、セボシジョウカイ?を捕食していた。(画像1)
イチモンジセセリ、初認。
カタオカハエトリオスがいた。(画像2)
●玄関前で、オオシロフクモバチメス2匹が穴を掘っていた。接近すると戦う。1匹の獲物はオニグモだった。(画像3)
 

2018/04/30
●朝、ミツバアリが、小規模に結婚飛行していた。初めて裏庭で結婚飛行を確認。
アオダイショウ、初認。(画像1)
サイジョウハムシドロバチが、ゾウムシ類?幼虫を運んでいた。(画像2)
オオジガバチモドキが、竹筒にコガネグモ科?のクモを運び込んだ。(画像3)
 

2018/05/01
●東隣家北で、ヒゲコメツキが交尾していた。(画像1)
スミゾメハキリバチメス、初認。
モモスズメがいた。(画像2)
■24:56、疥癬タヌキ2、南→西。2匹ともフンをする。(画像3)
 

2018/05/02
ハラボソムシヒキが現れた。(画像1)
ルイスヒトホシアリバチオス、初認。(画像2)
 

2018/05/06
ハムシドロバチの一種が、ハムシ幼虫を運んでいた。(画像1)
オオジガバチモドキが、コガネグモ科のクモを竹筒に押し込んでいた。(画像2)
●玄関前で、ヤマトトゲアナバチが、巣穴にハエを運び込んだ。(画像3)
オオコンボウヤセバチメスが、探査飛行していた。(画像4)
セナガアナバチ、初認。
エントツドロバチ、初認。
 
 

2018/05/07
ナシアシブトハバチ幼虫がいた。初めての確認。(画像1)

2018/05/08
オナガコバチの一種、初認。(画像1)

2018/05/09
ハラビロカマキリ幼虫、初認。(画像1)

2018/05/11
●東隣家北、キンアリスアブ、初認。(画像1)
ナシアシブトハバチ幼虫は、黄色くなった。(画像2)
サトクダマキモドキ幼虫、初認。(画像3)
 

2018/05/12
コクロアナバチが飛び回っていた。初認。

2018/05/13
●朝、ミツバアリが小規模に結婚飛行していた。風が強いためか、単独で葉の上に止まってメス多数。サラグモ類の巣にかかったメス。死してもアゴは閉じられ、アリノタカラカイガラムシをくわえたまま。(画像1)
ホソツヤアリバチオスがいた。初認。(画像2)
 

2018/05/14
●雨上がりの朝、ミツバアリが、中規模に結婚飛行していた。メスがササグモに捕食されていた。(画像1)
ヘリグロリンゴカミキリ、初認。(画像2)
ムネクリイロボタル、初認。(画像3)
コマルハナバチオス、初認。
 

2018/05/15
●今朝も、ミツバアリが、小規模に結婚飛行していた。
サトキマダラヒカゲ、初認。(画像1)

2018/05/16
●今朝も、ミツバアリが、小規模に結婚飛行していた。死んでひっくり返ったメスが咥えていたアリノタカラカイガラムシの脚だけが、ジタバタと動いていた。(画像1)
ルリカミキリがいた。(画像2)
ナミジガバチモドキ?が交尾。日光浴中のメスに、オスがゆるりと交尾した。(画像3)
●裏庭に、オオミズアオメス。(画像4)
 
 

2018/05/17
●60cmくらいの高さの葉の上に、ホソツヤアリバチメスがいた。(画像1)
ミイロツメボソクモバチが、メスジロハエトリ幼体運んでいたところをアリに奪われそうになり、引っ張り合いになっていた。(画像2)
 

2018/05/18
キシタホソバがいた。(画像1)
ヤドリコハナバチの一種がいた。(画像2)
ヒメトラハナムグリがいた。(画像3)
 

2018/05/19
●庭に、テングチョウがいた。(画像1)
●庭に、オオマエグロメバエがいた。飛んだところを、ドロバチを追いかける?寄生バエが追いかけていた。(画像2)
 

2018/05/20
コマルハナバチオスが、葉にとまっていた。(画像1)
キマダラセセリ、初認。
●庭に、ムネグロメバエがいた。(画像2)
 

2018/05/21
ルリジガバチ、初認。
カタグロチビドロバチが、イモムシを捕まえていた。(画像1)
●庭に、ハチモドキハナアブがいた。(画像2)
 

2018/05/22
●裏庭に、アシナガオニゾウムシがいた。初めての確認。(画像1)
●庭に、ビロードハマキがいた。(画像2)
●庭に、ゴマダラチョウが舞い降りた。(画像3)
セナガアナバチが飛び回っていた。(画像4)
 
 

2018/05/23
ミケモモブトハナアブの一種がいた。(画像1)

2018/05/24
ナミジガバチモドキが泥玉を運んでいた。(画像1)
●庭に、ハラアカマルセイボウがいた。初認。
●台所のすりガラス越しに、謎の生き物がなめるように飛んでいた。泥玉を持ったミカドトックリバチだった。保護バーの裏側、ガラスとの間に巣を作っていた。(画像2)
ナミジガバチモドキが、メスジロハエトリメスを竹筒に運び込んだ。(画像3)
  

2018/05/25
オオフタオビドロバチ、初認。
ツルガハキリバチが、樋集水器の下の隙間に、葉を運び込んでいた。(画像1)
ナミジガバチモドキが、メスジロハエトリササグモを竹筒に運び込んだ。同一の竹筒。(画像2,3)
  

2018/05/26
トウキョウヒメハンミョウが現れた。(画像1)
ルリカミキリが、交尾していた。(画像2)
コウライクモカリバチ、初認。
 

2018/05/27
ハチガタハバチがいた。(画像1)
ミカドトックリバチが芋虫を運んでいた。巣は、オフロードタイヤの凹み部分。(画像2)
 

2018/05/28
ヒカゲチョウ、初認。(画像1)
キボシアシナガバチが、葉裏の繊維を集めていた。(画像2)
 

2018/05/29
●東隣家北で、ハクサンツヤアナバチを確認。初めての確認。生息していてもいいはずと思って、気をつけていた。何度か遠目で、それっぽい姿は見ていたが、やっと姿を確認した。(画像1)

2018/05/30
ホタルガ、初認。
●窓ガラスに、キマダラカメムシがとまっていた。2016年以来2度めの確認。(画像1)
●庭に、ラミーカミキリがいた。初認。(画像2)
ツルガハキリバチが、ガクアジサイの花(萼)を切っていた。(画像3)
 

J134

frame