裏庭観察記 事件簿140

TOP  書 庫  下(新)へ  最新の事件簿

2021/03/02
カナヘビ初認。(画像1)

2021/03/06
●裏庭に、ベニカミキリ初認。(画像1)

2021/03/10
トラフコメツキ、初認。(画像1)

2021/03/11
●東隣家北。モンキキナミシャクが逆さにとまっていた。(画像1)

2021/03/12
ヒメハナバチの一種が現れた。(画像1)

2021/03/14
●庭に、ビロードツリアブ。初認。(画像1)
●裏庭で、コマルハナバチ女王が地表探査していた。初認。
◎東京、桜開花。2020年と並んで最も早い記録。

2021/03/16
●庭に、ヤブキリ幼虫。初認。(画像1)
●庭に、エナガの尾曲りペアがやってきた。(画像2)
 

2021/03/17
◎横浜、桜開花。

2021/03/20
ツマキチョウ、初認。
ニッポンヒゲナガハナバチ、初認。(画像1)
サイジョウハムシドロバチ。初認。

2021/03/22
キクスイカミキリ、初認。(画像1)
ミツバアリが、小規模に結婚飛行していた。(画像2)
◎東京、桜満開。
 

2021/03/23
●数日前に裏庭で見た、羽化不全で飛べないコマルハナバチ(画像1)が、裏庭で死んでいた。6月頃羽化して、吸蜜せずに?夏眠冬眠したものだろうか。

2021/03/24
●母屋東に、アミガサタケ1つ。(画像1)

2021/03/26
フタナミトビヒメシャクがいた。(画像1)

2021/03/27
オオカマキリ幼虫、初認。(画像1)
ナナフシモドキ幼虫、初認。(画像2)
ナミアゲハ、初認。(画像3)
◎横浜、桜満開。
  

2021/03/28
●ここのところ、キジバトのペアがうろうろしている。巣材を拾っていたりしたので、巣を作りはじめているのかと思っていたが、巣立ち雛1羽を連れてきた。(画像1)
●庭に、ツツハナバチがいた。(画像2)
 

2021/03/29
●雨上がりの朝、ミツバアリが小規模に結婚飛行。(画像1)
●夜、クビキリギス鳴く。

2021/03/30
●東隣家北。散りはじめたサクラで、ムネアカアワフキが羽化していた。昨日以前に羽化したと思われる黒い個体も幾つかいた。(画像1,2)
●朝、ミツバアリが小規模に結婚飛行。昨日よりは規模が大きい。
◎東京で黄砂を観測。2011年以来10年ぶり。
 

2021/03/31
●今朝も、ミツバアリが小規模に結婚飛行。昨日よりは規模が小さい。3日連続。

2021/04/01
●今朝も、ミツバアリが小規模に結婚飛行。4日連続。
マガリケムシヒキ、初認。ミツバアリオスを捕食していた。(画像1)
●バケツの水面で、ミツバアリメスが5匹が絡み合うように死んでいた。咥えていた、アリノタカラカイガラムシも浮いていた。(画像2)
 

2021/04/02
●花の咲いているカエデの上を、キオビクロヒゲナガが飛んでいた。(画像1)

2021/04/03
ヤマトハキリバチ?オスが、フジの花の周りを飛び回っている。ときおりとまって休む。(画像1)
サイジョウハムシドロバチが、ノミゾウムシ類幼虫を運んでいた。(画像2)
●庭で、オオスズメバチ女王、初認。
 

2021/04/06
ヘリグロテントウノミハムシが交尾していた。(画像1)

2021/04/08
ヨトウガ?が、交尾していた。(画像1)
●黒い、コトゲアシクモバチ?がいた。(画像2)
ヤマトトゲアナバチオス、初認。(画像3)
クロスズメバチ女王、初認。

 

2021/04/09
ヒラタハナムグリがいた。(画像1)
ネグロミズアブがいた。(画像2)
 

2021/04/10
コマルハナバチ女王が、同時に4匹訪花していた。
コミスジ、初認。(画像1)

2021/04/11
リンゴツマキリアツバがいた。(画像1)

2021/04/12
コマルハナバチワーカーを初認。早い。
●フジの花に、ダイミョウセセリが訪花。初認。(画像1)

2021/04/15
●朝、北側外壁で、オオミズアオが交尾していた。初認。(画像1)

2021/04/16
スイセンハナアブがいた。(画像1)

2021/04/18
アオスジアゲハが初認。給水ポイントを探していたようだ。(画像1)
●ビー、ビー、とした音源を探ると、スイセンハナアブが交尾していた。オスが羽ばたいている音。(画像2)
 

2021/04/19
●朝、ヒメカゲロウの一種?が羽化していた。(画像1)
タイワンキシタアツバがいた。(画像2)
 

2021/04/20
ゴボウハマキモドキがいた。(画像1)
ヨツモンカメノコハムシが交尾していた。(画像2)
 

2021/04/21
アカサシガメがいた。(画像1)

2021/04/22
●東隣家北。新たな株のキンランが咲いていた。(画像1)
ツマキナカジロナミシャクがいた。(画像2)
 

2021/04/24
セボシジョウカイがいた。(画像1)
シマヘビ、初認。(画像2)
●確かではないが、おそらく昨年のナミツチスガリ巣から抜け出た痕跡あり。(画像3)
  

2021/04/25
●昨日の穴は、やはりナミツチスガリの巣穴であった。昨日は一つだけであったが、付近にこれを含めて9つのそれらしき巣穴が出来あがっていた。獲物を運び込む個体も確認した。(画像1)

2021/04/27
オオミズアオメスがいた。(画像1)
●東隣家北。ホソオビヒゲナガオスがいた。(画像2)
 

2021/04/28
●北側道沿いに、ササバギンランが咲いていた。(画像1)

2021/04/30
●雨上がりの朝。ミツバアリが小規模に結婚飛行していた。
●東隣家北。ハチガタハバチが芋虫を食べていた。(画像1)

2021/05/01
●朝、ミツバアリが小規模に結婚飛行していた。
●庭で、ナミツチスガリが獲物を運んでいた。(画像1)
●庭で、クロヤマアリ新女王が翅を落としていた。

2021/05/02
●雨上がりの朝、ミツバアリが小規模に結婚飛行していた。(画像1)
アカボシゴマダラ成虫、初認。(画像2)
●庭に、ムネグロメバエ。初認。(画像3)
ナミツチスガリが、キマダラハナバチの一種を獲物を運んでいた。(画像4)
 
 

2021/05/03
イワタギングチ?が、獲物探査飛行していた。(画像1)
コガタスズメバチが、雨ざらしの杭を噛り取っていた。(画像2)
 

2021/05/04
●ここのところ、早朝にカワセミのような声が聞こえることがあった。今朝、最近新しく露出した近くの土の崖でカワセミの姿を目視した。初めての確認。巣を作っているわけではないよう。しかし、生息に適した、川や池の見当がつかない。どこから飛んできているのか?
キハラゴマダラヒトリが交尾していた。(画像1)

2021/05/05
●庭に、黄色いマルハナバチの一種。コマルハナバチ女王サイズ。(画像1)

2021/05/06
●雨上がりの朝、ミツバアリが中規模に結婚飛行していた。(画像1)
●夏ミカンの葉の上で、ベダリアテントウが、ほぼ羽化してた。(画像2)
●庭で、アオダイショウを確認。
●庭の南東角に、ヒメウラナミジャノメが飛んでいて驚いた。初めての確認。東隣家に飛び去る。
 

2021/05/07
●今朝も、ミツバアリが中規模に結婚飛行していた。マガリケムシヒキに捕食されたメス。(画像1)
オオジガバチモドキがいた。(画像2)
 

2021/05/08
●庭の南東角に、ヒメウラナミジャノメ。翅の痛み具合から5/06と同じ個体。(画像1)
スミゾメハキリバチオス、初認。(画像2)
モモチョッキリがいた。初めての確認。(画像3)
  

2021/05/09
カワセミが、庭の上を東から西へ飛んでいった。その後北方面へ。これは営巣している。狩場は東。
●昨年掘られた、クマバチの巣穴。その巣穴が再利用されているようで、削りカスが掘り出されている。(画像1)
イチモンジセセリ、初認。(画像2)
 

2021/05/10
●早朝カワセミの声。最近新しく露出した近くの土の崖に、2羽のカワセミ。営巣はしていなかった。クチバシから土崖に突っ込んで、穴を掘っている。ただし掘りはじめのようで、2羽は別の場所を掘っていた。一羽は水平に掘られた穴の天井面を掘っていた。 ここは平日昼間は工事中であり、近々コンクリ法面になる場所。
●ビワの実に、モモチョッキリ。(画像1)
ムネクリイロボタル、初認。(画像2)
 

2021/05/11
●早朝カワセミ2羽。まだ穴を掘っているよう。昼間工事をしている状況だが、執着しているようである。しかし、今日明日には前面をブロックにて塞がれると思われる。
●裏庭にオナガコバチの一種がいた。(画像1)

2021/05/12
●早朝カワセミ2羽。熱心に穴を掘るという感じではなく、ときおり突進しているような感じ。横穴の下面までブロックが積まれたが、ちょうどよい止まり場としているようだ。(画像1)
エゴツルクビオトシブミがいた。(画像2)
ヒメコスカシバがいた。(画像3)
  

2021/05/13
カワセミが穴を掘っていた横穴(防空壕?)は、昨日日中の工事で、土砂が投入された。カワセミの姿は見えず。

2021/05/14
●雨上がりの朝、ミツバアリが小規模に結婚飛行していた。
●庭西側に、ツマミタケ。昨年の場所から50cmくらいの場所。(画像1)
●裏庭に、サトクダマキモドキ初齢幼虫。(画像2)
 

2021/05/15
●朝、ミツバアリが小規模に結婚飛行していた。
キアシドクガが飛び回っていた。初認。(画像1)
イボバッタ初齢幼虫を確認。(画像2)
 

2021/05/16
●八重桜の葉裏に、リンゴカミキリ。初認。(画像1)

2021/05/18
●東隣家北。ヒメジャノメがいた。(画像1)
コマルハナバチオス、初認。

2021/05/20
●雨上がりの朝、霧。ミツバアリが大規模に結婚飛行していた。
シマサシガメペアがいた。(画像1)
サトキマダラヒカゲが、地面で求愛行動をしていた。(画像2)
 

2021/05/21
●八重桜の幹に、セナガアナバチがいた。(画像1)

2021/05/22
●雨上がりの朝、ミツバアリが小規模に結婚飛行していた。(画像1)
●庭に、アカガネサルハムシがいた。(画像2)
●裏庭に、マダラホソアシナガバエ。(画像3)
●庭に、キボシツツハムシ。(画像4)
 
 

2021/05/23
●雨上がりの朝、ミツバアリが、わずかに結婚飛行していた。
カワセミ1羽が、家の上を飛んで工事場所へ行っている。新しく削られた場所に執着している。巣を作りたがっているようである。そうできるのも日曜(休工日)ゆえ。
●花の咲いているイヌツゲの周りを、ヒメツチスガリオスがメス探査飛行していた。(画像1)
●イヌツゲの花に、ヒメトラハナムグリ。(画像2)
オオシロフクモバチが、オニグモ類幼体を巣穴に運び込んだ。(画像3)
  

2021/05/24
●朝、ミツバアリが、わずかに結婚飛行していた。
●イヌツゲの花に、ハチモドキハナアブ。(画像1)

2021/05/25
●朝、工事場にカワセミ2羽が来ていた。コンクリートを流し込むように組んだ鉄筋横の土崖に執着しているようだが、、(画像1)
センノカミキリ、初認。(画像2)
ハラアカマルセイボウ、初認。ナミツチスガリの巣が点在する辺りに3匹確認。みな地上3-4cmくらいをふわふわと探査している飛び方。見慣れた飛び方とは違う。(画像3)
  

2021/05/26
ウメエダシャクがいた。(画像1)
●裏庭に、キシタホソバがいた。(画像2)
 

2021/05/28
●雨上がりの朝、ミツバアリが、少数結婚飛行していた。
●朝、工事場にカワセミ1羽。後ろは重機。(画像1)
キイロトラカミキリがいた。(画像2)
ハラビロカマキリ幼虫、初認。(画像3)
  

2021/05/29
●朝、ミツバアリが、中規模で結婚飛行していた。
コマルハナバチ女王が、崖に穴を掘って潜っていった。
ルリジガバチ、初認。(画像1)

2021/05/30
アヤニジュウシトリバがいた。(画像1)
コスカシバがいた。(画像2)
トウキョウヒメハンミョウ、初認。(画像3)
ヤマトトゲアナバチがハエを運んでいた。(画像4)
●東隣家北。ハクサンツヤアナバチヨコバイの一種を運んでいた、(画像5)
  
 

2021/05/31
●朝、イヌツゲでヤブキリが脱皮していた。終齢幼虫へ。メス。(画像1)

2021/06/01
●東隣家北。ノコギリカミキリ、初認。(画像1)

2021/06/02
●玄関前に、ヤマトヌカダカバチがいた。(画像1)
サトジガバチが巣穴を掘りはじめたが、アリが来てその場所を放棄した。(画像2)
 

2021/06/03
●東隣家北。羽化したウンモンスズメが杭にとまっていた。(画像1)
●庭に、オオシオカラトンボオスがいた。(画像2)
 

2021/06/05
●雨上がりの朝、ミツバアリが、わずかに結婚飛行していた。
●東隣家北。キベリコバネジョウカイがいた。(画像1)
■15:40。タヌキ、東→西。(画像2)
 

2021/06/06
●庭に、ラミーカミキリオスがいた。(画像1)
ササキリ幼虫、初認。(画像2)
 

2021/06/07
●東隣家北。ヤハズカミキリがいた。(画像1)
●庭に、ヒカゲチョウ。(画像2)
 

2021/06/09
●東隣家北。クチバスズメがいた。(画像1)
アメリカジガバチ初認。枝先を飛び巡って獲物探査していた。(画像2)
 

2021/06/10
●東隣家北。ノブドウに、カシルリオトシブミがいた。(画像1)
●庭に、ウラナミシジミがいた。(画像2)
 

2021/06/11
●東隣家北。カノコガ初認。(画像1)
●東隣家北。カシワツツハムシがいた。(画像2)
 

2021/06/12
ムラサキシジミが開翅。(画像1)
●母屋西、ヒメツチスガリの巣があった。(半軒下、半日陰)巣の上の苔を齧って、出入りしやすくしている。 ビデオカメラ設置したところ、ゾウムシ類を運び込んでいた。90秒の差で、メス2匹が同じ巣穴から出てきた。その後、付近に計4つの巣があった。自宅まわりでは初めて単独でない巣を見つけた。今までノーマークだった場所。(画像2)
わかりそうな獲物は、小さな藍色のハムシの一種?。おそらく、この巣穴は昨年の巣で、羽脱したメスが再利用している。わざわざ苔を噛りあけて巣を作るとも思えない。(画像3)
  

2021/06/13
●東隣家北。キイロテントウが交尾していた。(画像1)
●東隣家北。ノコギリクワガタ、初認。(画像2)
 

2021/06/14
○関東甲信地方が梅雨入り。

2021/06/17
ウンモンクチバ?がいた。(画像1)
●庭に、卵嚢を抱えたアシダカグモがいた。(画像2)
 

2021/06/18
●庭に、シオヤアブがいた。(画像1)
テツイロヒメカミキリがいた。(画像2)
 

2021/06/20
ホタルガがいた。(画像1)
ゴマダラカミキリがいた。(画像2)
 

2021/06/21
●東隣家北。アメリカピンクノメイガがいた。(画像1)
●昨年作られたルリジガバチの巣で、コウヤツリアブが羽化していた。(画像2)
 

2021/06/22
●裏庭に、コシブトクモバチの一種がいた。(画像1)

2021/06/24
●東隣家北。樹液にカナブンがいた。(画像1)
コクロヒメテントウが交尾していた。(画像2)
■23:10、サイズの小さな子タヌキ3匹、北→南→北。
 

2021/06/25
●東隣家北。コノシメトンボがいた。(画像1)
ヒラタヤドリバエ亜科の一種がいた。(画像2)
ニイニイゼミの鳴き声、初認。
 

2021/06/26
●八重桜の葉裏に。キマダラカメムシの孵化幼虫。(画像1)
●庭に黒い蜂。 なんと、タケクマバチ! 初めての確認。(画像2)
 

2021/06/27
オンブバッタ幼虫、初認。(画像1)
ムラサキウスアメバチがいた。(画像2)
ハラアカヤドリハキリバチ、初認。(画像3)
  

2021/06/28
●東隣家北。シラカシの多数箇所から樹液が出ているのに気づいた。カシノナガキクイムシと思われる。
●東隣家北。ハイイロチョッキリがいた。(画像1)

2021/06/30
ジャコウアゲハメスがいた。(画像1)
●朝、カワセミが鳴きながら飛んでいった。近くの工事場にはカワセミのペアがいた。何かクチバシに挟んでいたので、求愛しようとしていたのかもしれない。工事が進行中で、巣穴と決めた場所も覆われてしまうのだが、この付近を諦めていないようだ。(画像2)
 

2021/07/03
●2日降り続いた雨が上がり、ヤブキリ成虫が、葉の上で身体を乾かしていた。(画像1)
イボバッタ成虫がいた。(画像2)
 

2021/07/05
ミバエの一種?がいた。(画像1)

2021/07/06
●東隣家北。ベッコウハゴロモ成虫、初認。(画像1)
タケトラカミキリがいた。(画像2)
 

2021/07/07
ヨツスジトラカミキリ、初認。(画像1)

2021/07/08
カブトムシオスがいた。(画像1)
シマケンモンがいた。(画像2)
 

2021/07/10
●裏庭で、カワセミ鳴いていた。
シリアゲコバチが産卵していた。(画像1)

2021/07/11
ルリジガバチが水を吸っていた。(画像1)
シラホシコゲチャハエトリオスがいた。(画像2)
 

2021/07/12
●バケツの水に、クワカミキリが浮いていた。生きている。(画像1)
アブラゼミの鳴き声、初認。

2021/07/13
ミンミンゼミの鳴き声、初認。

2021/07/14
●東隣家北。小さなヒキガエルがいた。近隣の個人宅にて繁殖できているのだろうか。(最近見かけるヒキガエルは1個体のみだった)(画像1)
●東隣家北。朝、オオシロフクモバチが、サツマノミダマシを運んでいた。(画像2)
シロオビキホリハナバチが現れた。(画像3)
  

2021/07/15
●庭西側で、オオハヤバチが獲物探査飛行していた。(画像1)
ミドリセイボウがいた。(画像2)
 

2021/07/16
●東隣家北。朝、ヒメクモバチの一種が、脚を切り落としたクモを運んでいた。(画像1)
●庭を飛んでいたサトジガバチに違和感。オスが乗っていた。(画像2)
○関東甲信東北地方が梅雨あけ。
 

2021/07/17
●早朝、遠くでヒグラシの鳴き声、初認。
●ヒイラギナンテンに、複数のアケビコノハ幼虫がいた。(画像1)
ツマキシャチホコ成虫がいた。(画像2)
 

2021/07/18
●東隣家北。ルリモンハナバチ、初認。
●庭で、オオシオカラトンボが交尾していた。(画像1)

2021/07/19
ウヅキコモリグモ?が仔を載せていた。(画像1)
>

2021/07/20
●東隣家北。ミドリササキリモドキ幼虫がいた。(画像1)
●裏庭で、カナヘビが交尾していた。(画像2)
 

2021/07/21
シモフリスズメ成虫がいた。(画像1)

2021/07/22
スジボソフトハナバチ、初認。(画像1)
イシアブの一種が、枯れ木に産卵していた。(画像2)
 

2021/07/25
●東隣家北。シラカシの樹液に、クロカナブン。(画像1)
●東隣家北。下草の上にクロヘリアトキリゴミムシがいた。(画像2)
 

2021/07/28
クロバネツリアブがいた。(画像1)
d

2021/07/29
アメリカジガバチが泥を集めていた。南へ飛んでいく。(画像1)

2021/07/30
●庭に、アオメアブがいた。(画像1)

2021/08/03
●東隣家北。セミヤドリガ幼虫がついた、ミンミンゼミを確認。(画像1)
●一時、個体数を減らし、まれに遠くの鳴き声を聞く程度であったニイニイゼミ。現在は、個体数も増え、庭で多数の鳴き声を聞くことができる。(画像2)
 

2021/08/04
ツクツクボウシの鳴き声、初認。
●裏庭に、オオカマキリ成虫。初認。(画像1)

2021/08/09
●庭に、ワスレナグモオスがいた。初めての確認。(画像1)
アオマツムシの鳴き声、初認。

2021/08/11
●八重桜の幹に、クロメンガタスズメ成虫。(画像1)
●玄関外で、ツマアカクモバチアシダカグモを運んでいた。(画像2)
 

2021/08/18
ゴマダラカミキリがいた。(画像1)
●八重桜の幹に、ヒメクロイラガ幼虫。(画像2)
 

2021/08/20
●朝、北の道沿いにオオミズアオメスがとまっていた。(画像1)

2021/08/22
●裏庭で、ミイロツメボソクモバチがハエトリグモ幼体を運んでいた。(画像1)

2021/08/24
●絡んだクモの網に、ベニスズメの死骸が掛かっていた。(画像1)

2021/08/25
●庭で、クロアナバチが獲物探査していた。(画像1)
アオスジハナバチが訪花していた。(画像2)
 

2021/08/27
キアゲハが産卵していた。(画像1)
オオスカシバが、クチナシに産卵していた。(画像2)
 

2021/08/29
●裏庭に、ヒバカリがいた。頭部は見えなかったが間違いないと思う。2001/04/19以来の20年ぶりである。
●裏庭で、オオシロフクモバチジョロウグモ幼体を狩っていた。(画像1)

2021/09/05
○雨続きで、東京地方に低温注意報が出ている。
●玄関外に、サザナミスズメがとまっていた。(画像1)

2021/09/15
●庭に、アカボシゴマダラがいた。(画像1)
ヒグラシ鳴く。たぶん新たな羽化個体。

2021/09/17
●東隣家北。シラカシの樹液にヒカゲチョウ6匹。(画像1)
●バケツの水に、シギゾウムシの一種が浮かんでいた。(画像2)
 

2021/09/20
●東隣家北。ヒメハサミツノカメムシがいた。(画像1)
●裏庭の東側に、ジャコウアゲハ幼虫がいた。2度めの確認。東隣家に食草がありそう。(画像2)
 

2021/09/21
●東隣家北。シラカシの樹液に、クロコノマチョウ。それを狙うハラビロカマキリ。(画像1)
●東隣家北。チャイロハバチがいた。(画像2)
 

2021/09/23
●庭に、クロマダラソテツシジミが2匹。昨年より1月早い。(画像1)
●裏庭に、ホタルガがいた。(画像2)
 

2021/09/28
▲南南西800m地点。2017年にフタツトゲササキリの鳴き声を確認。のち3年鳴き声を確認できずにいたが、4年ぶりに鳴き声を確認した。(複数)

2021/09/29
●庭に、ミドリヒョウモン。(画像1)

2021/10/02
アブラゼミ鳴く。
●バケツの水面で、ワスレナグモオスがうごめいていて。(画像1)
●庭を、ゆるゆる飛ぶズズバチ。止まった裏に巣があった。(画像2)
●その後、スズバチの巣を見たら、オオセイボウがが止まっていた。(画像3)
  

2021/10/03
●今日もスズバチの巣に、オオセイボウが来ていた。開口している巣口から産卵しているように見える。スズバチの活性は低く、この巣を完成させる前に息絶えそう。(画像1)
●庭で、ヒメクモバチの一種ワカバグモ幼体を狩った。地面に落ちた場所から移動させたかったようだが、脚が引っかかって動かない。その場でクモの脚の切断をはじめた。(画像2)
 

2021/10/04
●庭西側に、ホソミイトトンボがいた。(画像1)

2021/10/09
●バケツの水で、ヒメアトスカシバが死んでいた。(画像1)
●シャクナゲに、オオミズアオ幼虫がいた。(画像2)
 

2021/10/12
●東隣家北。杭にアブラゼミがとまっていた。突いたら飛んでいった。(画像1)

2021/10/14
●庭に、新たなクロマダラソテツシジミが入り込んでいるよう。交尾も確認した。(画像1,2)
 

2021/10/30
●東隣家北。アキザキヤツシロラン?の果柄数本を確認。今年も花は確認できなかった。数が減って、ほんの僅かになった。(画像1)

2021/11/03
●東隣家、マサキ生け垣。高い位置からミノウスバメスが飛び立った。(画像1)

2021/11/05
●東隣家、マサキ生け垣。ミノウスバが交尾していた。すでに産卵された場所に集まってくる?(画像1)

2021/11/06
▲横浜市内で、マダケの花を確認。(画像1)

2021/11/08
ジョウビタキ初認。

2021/12/06
■28:35、アライグマ通過。(画像1)

2021/12/14
■06:38、センサーカメラに、トラツグミ映る。(画像1)

2022/01/03
●東隣家北。サクラの幹に、ナミスジフユナミシャク?メスがいた。(画像1)

2022/01/06
○昼前から雪が降る。積雪、東京10cm、横浜8cm。自宅付近10cm程度。

2022/01/09
■08:06、センサーカメラに、ヤマシギ映る。初めての確認。(画像1)

2022/02/14
●東隣家北。雨上がりの朝、サクラの幹でヒロバフユエダシャクが交尾していた。(画像1)

TOP  書 庫  上(旧)へ  最新の事件簿